- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
COIN PARKING DELIVERYさんの
2年ぶり6回目の個展「GIVE ME TIME TO BLOOM」が本日3/22(土)から開催となります!
そして今回の個展の音声ガイドナビゲーターを
Hey! Say! JUMPの有岡大貴さんが担当することが発表されました!
しかし本個展に関して、COIN PARKING DELIVERYさんの
インスタに基本情報があるのみで詳細の情報がどこにもありません。。
初めて行くので不安…地方から行くのでなるべくたくさんの情報が知りたい!
そんな方のために、筆者が徹底レポします!
遠くていけない><という方も、次回の記事で個展について
詳しくご紹介しますので楽しんでくださいね^^
COIN PARKING DELIVERY(コインパーキングデリバリー)さんとSTARTO社の関係
COIN PARKING DELIVERY(コインパーキングデリバリー)さんは、
2018年に活動を開始した日本のアーティスト。
彼の作品はポップな作風で知られ、独自のキャラクター「白井さん」や「片山さん」を通じて、
現代社会や人間関係の刹那性を表現しています。
そんなCOIN PARKING DELIVERYさんの今回の個展の音声ガイドナビゲーターを
Hey! Say! JUMP・有岡大貴さんが担当することが発表されました!
明日からCOIN PARKING DELIVERY2年ぶり6回目の個展「GIVE ME TIME TO BLOOM」オープンします!
— COIN PARKING DELIVERY (@coinparking_d) March 21, 2025
今回個展の音声ガイドナビゲーターに
Hey! Say! JUMP・有岡大貴さんが担当してくださりました!
アートのことが初めてでも大ちゃんの素敵な角度からの解説音声ガイド是非みなさん聴きに来てください pic.twitter.com/PRVqr2f73C
有岡さんが音声ガイドナビゲーターを務められるのは初めてなので意外でしたが、
有岡さんの趣味ドンピシャを行くアーティストさんとお見受けしましたので
普段から交流があるのかもしれませんね!
ちなみにCOIN PARKING DELIVERYさんは、なにわ男子のライブ衣装も作ってくれています!
なにわ男子 ライブ衣装作りましたぁ
— COIN PARKING DELIVERY (@coinparking_d) August 30, 2024
初のアジアツアーこれで頑張ってきてください!🫡🫡🫡#なにわ男子 #ALPHA pic.twitter.com/7eGDIUJWFh
なにわ男子の衣装担当、長尾謙杜くんも本個展に行ったことを
インスタグラムのストーリーズであげていたり
山田涼介くんもCOIN PARKING DELIVERYさんのパーカーを着用して
YouTube配信を行うなど
STARTO社のおしゃれさん御用達のアーティストさんなのかもしれませんね!
筆者も今後要CHECKします👀
「GIVE ME TIME TO BLOOM」基本情報
開催期間:2025年3月22日(土) - 2025年4月22日(火)
開催場所:Gallery & Bakery Tokyo8分
東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 1F
営業時間:08:00〜19:00
入場料:無料
予約 :不要
個展というと狭いスペースで関係者さんがわいわいやっているイメージがあるのですが、
本個展は、Gallery & Bakery Tokyo 8分という、
アートギャラリーとベーカリー&カフェが併設された新しいスタイルのアートスペースで開催されています。
特にアート専用のスタッフさんはおらず、受付も必要ないので
自由に観て帰ってね、といったスタイルでした。
グッズなど購入される際は、カフェのスタッフさんが一緒に担当されているかと思われますので
声をかけてみてください。
もちろんカフェは利用しなくてもOKですし、
個展目的でなく、パン屋さんでお食事されている方もいらっしゃいます🥐
疲れたらお茶したりと皆さん自由にみているので
個展目的でなく、パン屋さんでお食事されている方もいらっしゃいます🥐
疲れたらお茶したりと皆さん自由にみているので
気軽にアートを楽しむことができます🎨
音声ガイド注意点
有岡さんの音声ガイドですが、
QRコードを読み込んでサイト上で簡単な登録をして聞くことができます。
名前、メールアドレス程度の情報を入力すれば無料で聞くことができますが、
美術館などであるような特別な機械があるわけではないので
自分のイヤホンが必須となります!!
忘れ物や充電には注意しましょう⚠️
内容に関してはこれから行く人もいると思うので
後編で徹底解説します^^
お土産・グッズ
筆者は美術系イベントに行くと必ずお土産を買うくらい
グッズ大好きなのですが、
今回の個展ではTシャツがあった程度で
そんなにグッズは置いてありませんでした。
無料でもらえるハガキがあり
有岡くんもそれをSNSにアップしていたので
同じ場所で撮影されているファンの方が多かったです!
作品は全てSNS OKとのことでしたので、
思い出は写真に収めて楽しんでみてください🌷
混雑具合は?おすすめの時間帯・所要時間は?
筆者は開催初日の14時ごろ伺い、
カフェで16時くらいまで観察しておりましたが、
入れ替わりながらも常に10組未満だったように思います。
タイミングによっては混雑するタイミングもありましたが、
滞在時間も長くないので、10分も待っていれば、メインスポットで撮影できるでしょう。
有岡さんと同じポーズやアクスタと写真を撮っている方もいらっしゃいました^^
※混雑具合は状況によって異なります!
絶対にやりたいことがある方は、お時間には余裕を持っていってみてくださいね!
ちなみに音声ガイド自体は、全部で20分強くらいありました!
3、40分はみておくといいと思います。
次回は、内容についてもふれてきます☺️
作品13点徹底解説はこちら ※ネタバレ注意⚠️
コメント
コメントを投稿