ホールツアーってどんな感じ?初心者のための会場別ガイド【AmBitiousツアー準備1】

「AmBitiousホールツアーに初めて参加するけど、どんな雰囲気なんだろう?」

「ホールってアリーナと何が違うの?」

そんな疑問を持つ“はじめてさん”に向けて、会場の特徴や参戦のポイントをまとめてみました!

今回はAmBitiousが巡るホール会場を中心に、初心者にもやさしいガイドをお届けします📝


 🏟️ そもそも「ホールツアー」って? 

アイドルがコンサートをする会場での会場の規模は主に
スタジアム>ドーム>アリーナ>ホール といった順番になります。

START ENTERTAINMENTのアイドルで例えると

スタジアム:嵐、snowman、など

ドーム:KisMyFt2、Hey!Say!JUMP、King&Prinse、Timeless、など

アリーナ:King&Prins、なにわ男子、など


回る都市や公演数などは各グループの人気やスケジュールによっても変わってきます。
今回は約4ヶ月にわたるツアーということで大規模のツアーであると感じますね💡

ホールツアーは珍しいですが、デビュー前のグループでは稀にあることのようです!

スタジアムやドームと比べて、

・ステージとの距離が近い

・客席が段差ありで見やすい

・演出は比較的シンプル


などの特徴があります。

なお、キャパの目安は会場により異なりますが大体1,000〜3,000人程度の集約数ですので
推しが近くで見れる反面、倍率によっては当たりにくい可能性もあります。

 

🚉会場別ガイド【AmBitiousホールツアー2025】


AmBitious初のホールツアーに参戦するなら、まずは会場の特徴をチェック!

「どんな席の作り?」「アクセスは?」「座席からの見え方は?」など、
参戦前に知っておきたい情報をギュッとまとめました📝

📍【東京】Kanadevia Hall(TOKYO DOME CITY HALL)


▲Kanadevia Hall HPより

開催日:8/3〜8/10(計8日間/全13公演)
キャパ:約3,000席(1階〜3階構造)
アクセス:水道橋駅・後楽園駅からすぐ/ラクーア内
特徴:
 ・縦に高い構造で、3階席でもステージが見やすい
 ・階段が多いので、ヒールより歩きやすい靴がおすすめ
 ・併設施設に飲食・お土産・休憩スペース充実✨


📍【静岡】アクトシティ浜松 大ホール


▲アクトシティ浜松 HPより



開催日:8/30〜8/31
キャパ:約2,300席(クラシック対応の音響が魅力)
アクセス:JR浜松駅から徒歩3分
特徴:
 ・音響が非常に良い会場で、歌やハーモニーを堪能できる
 ・ロビーが広めで待機もスムーズ
 ・周辺にうなぎ店などグルメも充実!


📍【宮城】仙台サンプラザホール



▲仙台サンプラザホール HPより


開催日:9/3〜9/4
キャパ:約2,700席(扇形ホール)
アクセス:JR榴ヶ岡駅から徒歩3分/仙台駅からも徒歩圏
特徴:
 ・全体がステージを囲むような作りで、どの席からも比較的見やすい
 ・コンサート仕様のため音響◎
 ・仙台駅近くで牛タンやずんだスイーツも楽しめる💚


📍【愛知】愛知県芸術劇場 大ホール


▲愛知県芸術劇場 HPより


開催日:9/5〜9/7
キャパ:約2,500席(5階層構造)
アクセス:栄駅直結(地下街からアクセス可能)
特徴:
 ・5層構造でかなり縦に広い!双眼鏡があると安心
 ・席がやや急傾斜のため、眺めは良いが高所が苦手な方は注意
 ・おしゃれなカフェやデパ地下グルメもすぐ近く☕


📍【京都】ロームシアター京都 メインホール


▲ロームシアター京都 HPより


開催日:9/11〜9/12
キャパ:約2,000席
アクセス:神宮丸太町駅から徒歩10分/京都駅からバス可
特徴:
 ・建築も美しく、落ち着いた雰囲気の会場
 ・座席の段差がしっかりあり、後方でも見やすい
 ・平安神宮や岡崎公園も近く、観光ついでにも◎


📍【北海道】カナモトホール(札幌市民ホール)


▲カナモトホール HPより

開催日:9/15
キャパ:約1,500席(比較的コンパクト)
アクセス:大通駅から徒歩5分
特徴:
 ・コンパクトな会場で一体感が魅力
 ・札幌中心部でアクセス・観光どちらも◎
 ・ジンギスカン・海鮮・スープカレーのグルメ天国🍽️


📍【石川】金沢歌劇座


金沢歌劇座 HPより


開催日:9/23〜9/24
キャパ:約1,900席
アクセス:金沢駅からバスまたはタクシーで約10分
特徴:
 ・歴史ある会場でレトロな雰囲気
 ・2階席が比較的近く、どの席からも見やすい
 ・ライブ前後に兼六園や21世紀美術館へ寄り道も🖼️


📍【兵庫】神戸国際会館 こくさいホール


▲神戸国際会館 こくさいホール HPより


開催日:11/6〜11/7
キャパ:約2,100席
アクセス:三宮駅からすぐ
特徴:
 ・アーチ型のステージが印象的な美ホール
 ・各階の座席傾斜があり、見やすさ◎
 ・神戸スイーツや南京町で食べ歩きもおすすめ🍰


📍【大阪】オリックス劇場


▲オリックス劇場 HPより


開催日:11/10〜11/12
キャパ:約2,400席(3階建て)
アクセス:四ツ橋駅・本町駅から徒歩圏
特徴:
 ・前列〜後方まで段差ありで見やすい構造
 ・ロビーやフォトスポットも充実✨
 ・心斎橋や堀江も近く、カフェ巡りも楽しい!


📍【香川】レグザムホール(香川県県民ホール) 大ホール


大ホール
▲レグザムホール(香川県県民ホール) HPより

開催日:11/15
キャパ:約2,000席
アクセス:高松駅から徒歩20分またはバス
特徴:
 ・香川県内最大級のホール
 ・コンパクトながらも迫力あるステージ構成が魅力
 ・うどん県らしく、周辺に名店多数!🍜


📍【福岡】福岡サンパレス


▲福岡サンパレス HPより


開催日:11/19〜11/20
キャパ:約2,300席
アクセス:博多駅・中洲川端駅からバスまたはタクシー
特徴:
 ・九州有数のライブ定番会場
 ・客席の傾斜がしっかりあり、見やすい!
 ・天神・中洲の夜景や屋台も楽しめる✨


📍【広島】上野学園ホール


▲上野学園ホール HPより


開催日:11/22〜11/23
キャパ:約1,700席
アクセス:広島駅からバス/徒歩20分
特徴:
 ・舞台と客席の距離が近く、親密感が強い会場
 ・アットホームな雰囲気
 ・お好み焼きや牡蠣など、広島グルメも満喫!


全体的にホール会場はアリーナよりもステージとの距離が近く、メンバーの表情までよく見えるのが魅力!
双眼鏡があるとさらに安心。
各会場の構造やアクセスを事前にチェックして、最高のツアー体験をしましょう🎶


コメント