【ランチ探索🕵️】味噌と燻製の居酒屋テツジ🥢溜池山王
















こんにちは🐻

筆者は、推しの真弓くんに生きる活力をもらいながら
普段は東京でしがない会社員をしております🦊

そんなおたくOLの唯一の楽しみはランチタイム🍯

いつも同期とランチしているのですが、
本日は有給でお休みのため、一人でランチ開拓をして参りました!

なんの気分かなぁ〜、と
ふらふらしていたら、なんだか魅力的なお店を発見👀














メニューたちが
名前・写真・価格とランチ選びに欠かせない情報をそろえ全力で筆者にアピールしてきます。














週替わりランチも魅力的すぎます。

というわけで、本日のお店はこちらに決定✨















隠れ家チックな入口に「やってるんだろうか」という
若干の不安を覚えつつ
扉を開けると、、、

時刻は12時30分。

THEお昼時な時間帯にふさわしく
店内は同じ社会で働く戦士たちで
賑わっておりました!

お席は9割ほど埋まっていたように感じましたが、
1人だったこともあってか、待つことなく通していただけました!













黒板に本日のメニューなどが書かれていておしゃれです☝

ちなみにウイスキーや日本酒が人気のお店のようで
お酒の瓶がたくさん飾ってありました!


席に着くとお昼膳の3箇条的なものが置いてありました。
初心者にもありがたいですね!

13時〜ドリンクサービス
〜12時のお会計で100円OFF

時刻は12時40分。

ちょうど当てはまらない時間に来てしまいました、笑
次回リベンジを誓いたくなる魅力的なサービスです。

3箇条に心を奪われていたせいで
肝心のメニューの写真を撮り忘れてしまいました🙇
ランチメニューはこちらをご参照ください!

注文は入店時に配られたQRコードで行うようです。


迷った結果、
真弓くんがブログで鯖にハマっていたお話をしていたのが、
頭をよぎり「燻製サバ&味噌唐揚御膳」を注文しました。

ちなみにご飯は(大盛り/普通盛り/小盛り)から選べました🍚
価格はどれも同じです^^



5分ほど待って、ご飯が届きました🐟

まずはお味噌汁を一口。

「美味しい」

後から調べていて知ったのですが、
こちらお味噌と燻製にこだわりのあるお店だそうで
お味噌も自家製のものを使っているようです!

味音痴な筆者ですが、
こだわりを知らなくても気づくくらい
段違いに美味しかったです😳

どうりで黒板に4種類も本日のお味噌が書いてあるわけですね☝☝

納得しつつ、ご飯も一口。

これまた、おいしい。

筆者の好きな柔らかめの炊き加減でありつつ
お米のしっかりした味がわかりました。


ライティングの効果もあってか
艶やかでありながら、一粒一粒がしっかり立っているのがわかります。

そして燻製さば。

人生初の燻製さばです。


さばちゃんも光っています✨

こちら骨がなくめちゃくちゃ食べやすかったです😀

調味料なしでもしっかりと味がついていましたが
お醤油と大根おろしとの相性が抜群で、
日本に生まれてきてよかったな、と感じました。

また、大根おろしもおいしいこと😌

舌触りが残るか残らないかくらいの
おろし加減が絶妙でした✨

そして鶏のからあげ。

これまたびっくりするくらい柔らかい。

週変わりランチに若鶏の醤油こうじ焼というメニューがありましたので
下味にこうじを使用されているのでしょうか。
それとも「味噌唐揚げ」というくらいですから
味噌が入っているのでしょうか。

からあげの概念が変わるくらい柔らかく
衣はサクサク。
味噌の味は特に感じませんでしたが
これがいいんですよ☺️

こんな月並の表現しかできないことが悔しいほど
美味しかったです。

私の祖母はからあげが大好きなのですが、
祖母に食べさせたいからあげでした!

地元にいるので連れて来れないのが残念です😓

全体的に柔らかく、心をこめて作ってくださったのが
伝わってくるような温かなご飯でした。


キャベツ1本残すことなく完食😌🙏

普段は、仕事の連絡をチェックしたり
ハマっているゲームを片手にランチすることもあるのですが、
素材のおいしさを味わい尽くそうと、
携帯をおいて、夢中になって食べていました。

お会計はレジに持って行く方式。
一部リクルートと連携していれば
テーブルでもQRコードから決済できるようです。


決済方法が豊富で一瞬ステッカー屋さんかと思いました笑

13時20分頃には5、6人並んでいたように思います。
インバウンドらしき方もいらっしゃいました!

次は同期も連れてきたいと思います^^

素敵なお店に出会えてハッピーな1日でした!!💖










関連ランキング:居酒屋 | 溜池山王駅赤坂駅国会議事堂前駅

コメント